いつかその時が来た時のために

最近地震とかのニュースを見て、私は思います。
もしその時が来たら、私はどうしたらいいのだろう?って思いました。
乾パンとか防災リュックとか非常用のベルとかそういうのは持っておいた方がいいのかなって思いました。
それに簡易トイレとか、それから、寝る時のアルミホイルみたいなもの?とかがいるのかなって思いました。
日頃から、やっぱり防災について備えておいた方がいいのかなって思いました。やはり日頃から災害のことを考えるって大事だなと感じました。
この前テレビで災害は忘れた頃にやってくるという言葉を聞きました。やっぱり思うのは2016年に起きた熊本の地震とかは、2011年に起きた東日本大震災から約6年は経っているので忘れた頃にやってくるのは本当なのかなと、ちょっと少し不安になります。
1995年に起きた阪神淡路大震災も前の地震から何年かは経っているので、やはり忘れた頃にやってくると思うと災害のために準備をするのは必要不可欠なんだなと思いました。
今日の話はここまでです。また次回も色々なことを話したいと思います

ぱせり ワールド

こんにちは!ぱせり ワールド へようこそ! ここでは、わたくしぱせりに関する情報を発信したり、日々のことを徒然と書いたり、たまに推しに関する事を書いたりします。 少しでも多くの皆さんと、このサイトで繋がれますように! (注意) このサイトは、私個人のサイトですので非公式です。所属事務所のサイトなどは、関係のないサイトです。

0コメント

  • 1000 / 1000